◆上海・蘇州旅行 3日目。

 中国旅行も3日目。上海を後にして、蘇州に向かいます。
 3日目の朝も小龍包を食べました。
f:id:nanayana:20170505080241j:plain
f:id:nanayana:20170505080400j:plain
 昨日の小龍包やさんの向かい側にあるお店「小楊生煎館」さん。こちらは焼き小龍包のお店です。上海のいろんなところに支店があるので、上海を歩いていれば見かけるお店だと思いますが、朝8:00に伺ってもお店は人でいっぱい。1階で注文して2階に上がって食べました。3種類を2個づつの6個を2人で食べました。ねぎ入りが意外に油が多くて、一番最初に食べたときに、うっ、ときたのですが、エビと豚肉のものがあっさりしていたので3個食べられました。でも、一人で6個はきついなぁ。私は焼き小龍包よりは、蒸したのもの方が好きかな。
 朝食が終わり、ホテルの方に向かっているとなにやら長蛇の列が。「国际饭店西饼屋黄河路店」さんの蝶々のパイに並ぶ人の列でした。一袋単位で売っていて、食べきれないなぁと思ったので買わなかったのですが、味見したかった。
 中国のお友達が車で迎えに来るまで、またもや休憩。10:30ごろに同里に向かって出発しました。上海を出るまでは渋滞もありましたが、郊外になると田舎の風景に変わって空いていました。1時間くらいで到着。
f:id:nanayana:20170528200815p:plain
 同里は水郷古鎮の観光地です。お土産屋さんもたくさんありますが、生活している人も多くて観光地化もこれから進むような感じでした。f:id:nanayana:20170505141241j:plain
f:id:nanayana:20170505141249j:plain
f:id:nanayana:20170505213558j:plain
 まずはホテルにチェックイン。このホテル2年前にできたホテルとのことで、今調べてもなんという名前のホテルかわからないんですよね~。結構おしゃれなホテルでしたが、シャワールームとトイレがフラットになっていて、シャワーの水が漏れだしてしまうのが難点かな。ツインのお部屋はなくて、ダブルルームしかないとのことだったので、お友達と端っこ同志で寝ました(笑) ホテルの前の道も石畳だったので、スーツケースを持っていくには一苦労。
 荷物を置いたら、早速、同里を散策です。
f:id:nanayana:20170505174304j:plain
 昨年の中国旅行で、水郷の町、烏鎮と西塘に行ったのですが、この3つの中では同里が一番生活感があって、落ち着いています。まぁ、観光地なので、観光客はたくさんいるんですけど、これからもっと発展しそうだなぁって雰囲気でした。
 途中、このあたりの有名なお菓子ということで、紫色のもち米を固めたおやつを食べました。
f:id:nanayana:20170505124836j:plain
 結構、変わったものが売っていたりするんです。これはアヒルのタマゴ。アヒルは中国では普通に販売されていて、上海でもアヒルのから揚げ専門店がありました。このあたりではアヒルを飼っているので、タマゴもたくさんあるみたい。他には蓮の実を剥いているおばさんもたくさんいました。ちょっとだけ街をふらふらしてから、お昼ご飯に。
f:id:nanayana:20170505141407j:plainf:id:nanayana:20170505142741j:plain
 これまたお店の名前はわからないのですが、中庭みたいなところで食べました。お料理は蘇州でよく捕れる川魚の蒸し焼きと野菜炒めとスープでした。川魚はそんなに生臭くなかったのですが、小骨が多かったです。このお店は亀を放し飼っていたのですが、その中の1匹の亀に私の靴が好かれてしまい、終始、靴をちゅっちゅされていました。私の靴が黒くて丸くて光っていたから、仲間だと思ったのかな。帰って靴を見たら、亀のキスマークだらけでした。この亀、名前もついていたのですが、他にも亀が4匹ほどいて、店の中庭を自由に歩いていました。
 昼食後に見つけた雑貨店でお土産を買ってみました。自分用のお土産っていつも買わないのですが、久しぶりに。途中、改装工事を行っているところが多くて、同里自体がいろいろ開発中な感じでした。
 次に同里の一番のみどころ、退思園に。
f:id:nanayana:20170505151222j:plain
f:id:nanayana:20170505151351j:plain
 昨日の豫園と比べるとこじんまりしていますし、明日の蘇州の庭園と比べると同里は地方都市なので、その地方のお金持ちの家という感じで、豪華さだけからいうと蘇州の方が勝っているかもしれませんが、コンパクトに作りこまれた庭園とお屋敷という気がしました。
f:id:nanayana:20170505164758j:plain
 私が好きだったのは、この建物の2階部分の雰囲気。朱と白のコントラストとか盆栽の位置とかいい感じ。中国のロミオとジュリエットな感じがする階段。 f:id:nanayana:20170505170922j:plain
f:id:nanayana:20170505171827j:plain
 池に突き出た部分は船を模しているのですが、この部分も雰囲気がでていますよね。
f:id:nanayana:20170505172113j:plain
 つぼ型の入り口。中にすっと立っているのはなんだか高そうな石だったりするんですけど、なにかわからない。この庭ではこの石はこれだけしかなかったのですが、これと同じ種類の石が蘇州のお庭にはごろごろしていて、たぶん、それがお金のかけかたの違いなんだろうなぁと。
 退思園を出て、船に乗りました。水郷は船に乗るのが一番。船から見ると同じところでも全く違って見えてきます。f:id:nanayana:20170505181235j:plainf:id:nanayana:20170505181600j:plain
 赤い提灯があるところはお食事処なので、夜になっても賑わいそうですね。私が行ったときは中国は平日だったので、そんなに多くなかったのですが、マクドナルドの研修旅行の団体さんとすれ違いまくっていました。
f:id:nanayana:20170505181207j:plain
 途中、鵜がいました。鵜飼とかもあるのかな。おばさんが手漕ぎで回ってくれるので、結構、ゆっくりだったし、時間もたっぷり回ってくれたので、のんびり写真を撮ったりもできました。橋が多いから、シャッターチャンスも多いし。この遊覧は結構お得です。
f:id:nanayana:20170505164652j:plain
 お土産回ったりして、疲れたのでおやつタイム。昨日のマンゴー探しが続いているのか、今日もマンゴーアイス(笑) まったりと女3人での話は尽きない尽きない。
f:id:nanayana:20170505193558j:plain
 そんなことをしていたら夕方になっていました。夕暮れの水郷も雰囲気が変わっていいですね。このあとちょっとだけ同里にある囲碁の会館(?)みたいなところに行ったのですが、時間が遅くて閉まっていました。
 ホテルのサービスで蘇州評弾を聞きました。琵琶と三弦を伴奏にして悲恋の物語を歌うものです。まったく言葉がわからなかったので、音の響きを楽しんでいました。
f:id:nanayana:20170505203300j:plain
f:id:nanayana:20170505203519j:plainf:id:nanayana:20170505210134j:plain
 でもって、夕食。今回の中国旅行で一番おいしかった食事。一番上のがくわいとはすの実の炒め物。2番目が魚介のスープ。いい出汁出ていてすごくおいしい。3番目はチャーハンと茄子の炒め物。炒め物とスープとチャーハンの組み合わせがおいしすぎた。でも、店の名前がわからない(笑) 中国のお友達がいると、こういう地元のお店でおいしいものがいただけるのがありがたいところです。ごはんを食べて外に出ると真っ暗でした。ライトアップもされていたのですが、わたしの腕前ではまったくいい写真は撮れなったので、載せません。
 同里はとてものんびりした観光地でしたが、時間的には上海または蘇州の日帰りでもいいかも。お泊りどころとして、民宿みたいなところも多かったので、女の子同志じゃないなら、そういう民宿に泊まって雰囲気を楽しむのも他の観光地にはできない体験かも。
 同里について書いてある日本の旅行ブログはあんまりないので、もうちょっと詳しくかけるとよかったのですが。中国のお友達がいるからこそ行ける場所という気はしました。さて、次の日は蘇州市に向かいます。

◆上海・蘇州旅行 2日目。

 2日目は中国のお友達がお仕事なので、日本人の私達だけで1日、上海を旅します。
f:id:nanayana:20170527212102p:plain
 1日動き回ったところは、地図に落とすとこんな感じ。まぁ、結構普通の上海観光でいきそうなところを行った感じなので、この日が他の方にはもっとも参考になる感じかも。

 ホテルの近くにおいしい小龍包やさんを発見していたので、ホテルの朝ごはんは頼みませんでした。
f:id:nanayana:20170504095425j:plainf:id:nanayana:20170504094421j:plain
 「佳家湯包」で朝から小龍包。旅行雑誌にもよく書いてある有名店。ただ、英語も日本語も通じなさそうなので、注文はとにかくメニューを指さして、個数は指で(笑) お友達がカニアレルギーだったので、どうしても豚肉だけの小龍包を食べたくて、朝一の7:30に行きました。さすがに売り切れではなく、ちゃんと注文できました。12個入って15元。二人で分けて食べたので、かなり安上がりな朝食。この中央にある皿に入れて食べるんだけど、この皿ごと蒸されていたので、皿も熱くて取り出すのが大変だった(笑) だけど、周りの中国の方は平気そうに取り出していたんだけど、なぜ?! かなりあっさりしていて、朝から食べるのもいい感じでした。
 朝ごはんをさっさと済ませたら、いったんホテルに帰って腹ごなしの休憩(笑) 

9:00になったら、次の目的地、中華料理教室に向かいました。
Chinese Cooking Workshop
 お友達のオーダーで食の体験がしたいということで料理教室に。予約は中国のお友達がしてくれました。フランス租界の中にあるおうちの一角でした。結構、場所は見つけにくいかも。地下鉄で移動して、駅から徒歩8分くらい。早速、昨日買っておいた地下鉄カードが活躍。ちょっと早くついてしまったので、そこにあったおしゃれなスーパーを覗いていました。欧米の方対象のスーパーっぽくて、お惣菜も売っているものも海外商品がおおかったです。ただ、ハマグリとか海老は生きたまま水槽で販売されてましたけど。
 10:00から料理教室スタートです。
f:id:nanayana:20170504095514j:plain
 こんな感じ。お庭のガラス張りのサンルーフみたいなところでした。私達の料理教室には、日本から3人、韓国から3人、東南アジア系の方1人、中国の方1人の8人が参加。そして、その奥で欧米系のご夫婦が小龍包と春巻きづくりをしていました。アットホームな教室だったので、片言の英語でコミュニケーションしながら楽しく過ごしました。
 作ったのは、上海炒面と番茄炒蛋。先生のデモンストレーションで八宝辣醤の3品。
 中華包丁が使いにくかったのと、シイタケや豚肉を三枚おろしにするとか、トマトの皮と包丁でそぎ切りにするとか、大胆な調理方法でびっくりでした。
f:id:nanayana:20170504115754j:plain
 中華鍋でどどんと炒めます。やっぱり手際が重要だなぁ、中華料理。そして、何の料理に対しても油を入れます。中国に来て2日目で油に嫌悪感を抱く私。ちょっと合わないみたい。
f:id:nanayana:20170504114320j:plain
 自分で調理したもの。でも食べ切れないほど多いから、ほとんど残してしまった。持って帰ることもできるけど、旅行者には無理だよね。上海焼きそばは太麺で五香粉というスパイスが聞いたもの。このソースが日本で手に入るのかわからないなぁ。独特のとろみがあって、日本で一番近そうなのは、おたふくソース。トマトと卵の炒めものは日本でもできそうな感じ。
f:id:nanayana:20170504120251j:plain
 先生作。これも五香粉と醤油(←中国のものなので、日本とはまったく違う味)で味付け。上海料理だけかもしれないけど、この五香粉を使うと結構それなりに中国的な味つけができるのではないかと思ったりした。万能スパイス。
 できあがって、みんなで試食して、奥で小龍包を作っていた方からもおすそ分けがあったりして、とにかくおなかいっぱいになりすぎ。
 日本語ができる先生と伺っていたけど、だいたいは英語でした。まぁ、私のようないい加減なヒアリングしかできない程度でも問題ない感じなので、他の方でも大丈夫と思います。アットホーム感があって、いろんな国の方ともお話できたし、楽しかった~。参加料は200元。帰りに現金でお支払しました。
 12:30くらいに終了して移動。次は豫園にいきます。めちゃ定番コース。地下鉄を乗り継いて、昨日近くまで来ていたので、豫園までは迷わずにいけます。まぁ、観光客多数なので付いていけばそのあたりにでます。豫園の前のお土産屋さんとかは本当に賑やかですが、まったく素通りして、いきなりお茶休憩(笑)f:id:nanayana:20170504134052j:plainf:id:nanayana:20170504132036j:plain
 豫園の池の中にある「湖月亭」さんです。ここもガイドブック常連。2階に上がって、お茶を頼みました。ここぞとばかりに工芸茶です。1人1品頼まないといけないみたい。窓際は日本人でいっぱいだったので、ちょっと中央付近だったけど、雰囲気は楽しめました。
お茶うけにうずらの卵と固豆腐がでてきた。結構、謎。豆腐は食べてみましたが、まぁ、普通な味でした。しばらくすると、琵琶と二胡の演奏と歌もあって、本当に中国っぽい中国を満喫。まったりしすぎたので、少しは観光しようと、豫園の中に移動。
f:id:nanayana:20170504154909j:plainf:id:nanayana:20170504160912j:plain
 勝手にこじんまりとしているものと思っていたら、かなりの広さでした。どれくらいいたんだろう。1時間くらいはいたのかな。このあと、蘇州や同里のお庭をたくさん見ましたが、豫園は中国らしさがぎゅっと詰まった空間だったなと思います。見どころが凝縮しているので、観光にはうってつけかも。
 特徴的な太湖石を配した庭に、池を巡る回廊があって、小さすぎず大きすぎず見て回るのはいい感じでした。
f:id:nanayana:20170504155450j:plainf:id:nanayana:20170504155855j:plain
 一番はやっぱり、この龍の頭。龍の身体を模して瓦が波打って配置されているのも見事でした。龍の頭が向き合っているところもなかなかの迫力。ちょっと小雨が降ってはいたのですが、そんなに気にならない程度だったのでよかった。
 思いがけず豫園の中をかなり散策したので、足が疲れました。豫園の近くにある豆腐デザートも気になったけど、疲れたので、ホテルに戻ることにしました。あんなに昼食食べたのに、おやつは別腹。
f:id:nanayana:20170504151109j:plain
 地下鉄の駅にあったリリアンベーカリーでエッグタルト購入。すごく期待していたんだけど、結構普通だった。大阪駅に打っているエッグタルトの方が好みかもしれない。
 このあとは夕食を食べて、19:30からの上海雑技団のショーを見る予定。ごはんは早めに17:30から食べることにして、それまではホテルで休みました。私はちょっと疲れたし、たぶんお昼寝したと思う。行動範囲の中心にホテルがあるとお休みできていいな。
 夕食は「南翔饅頭店 呉江路店」にしました。豫園の中のお店は混雑しているけど、こっちはすぐに座れるし、メニューも写真付きでオーダーは紙に書いて渡せるので、日本人向け。
f:id:nanayana:20170504173905j:plain
 本日3回目の小龍包。私はこの小龍包が一番好きだったな、並んで食べようとまでは思わないけど、でもおいしかった。 f:id:nanayana:20170504174045j:plain
 これは日本風豆腐のあんかけ。でも、食べてみた感じ卵豆腐だった。どうも上海での日本風豆腐というのは卵豆腐のことのようでした。油に嫌気がさしていたので、他には海老焼売とかぼちゃ餡のお饅頭を食べておなかいっぱい。女2人だとこんなものだよね。
 夕食をすんなり食べ過ぎて、上海雑技団の開演まで時間がまだ1時間くらいあったので、マンゴーデザートを探すことにしたんだけど、私の中国での検索能力ではよくわからなくて、いきあたりばったりに行ったらお店がなくて、ただただ、1時間近く歩き回っただけになってしまいました。(今、日本で探すと夕食を食べたお店の隣が、結構おいしいマンゴーデザートのお店だったことが判明。…そういうものですよね…)
 上海雑技団の会場はリッツカールトンホテルが入っているポートマン劇場。行けば場所はわかるだろうと思っていたけど、いってもホテルが大きすぎるのと、案内が出ていないからよくわからなくて、結局、教えてもらって4階の会場に。
f:id:nanayana:20170527223154j:plain
 チケットは中国のお友達が手配してくれてあって、前から5列目の席で大迫力すぎました。1時間半ほどだったのですが、演目もバラエティに富んでいました。女の子たち太鼓を足で回したり、たぶん吊り輪や鞍馬の体育系の男子が演技したり、途中でおちゃめなおじさんが皿回しなどのホッとできる系を入れてくれるので、飽きずに集中してみれました。
 椅子をどんどん積み上げていくバランスや跳び板を使ったものがハイライトでした。まぁ、本当に人間にはあり得ないバランス感覚や柔らかさを持つ人がいるんですね~。個人的には大きな壺を投げて、あたまでキャッチするおじさんが好きでした。お客さんは日本人と欧米の方がほとんどだったので、この空間にいる間はあんまりアウェー感はなかったです。
 終わってからも、まだマンゴーデザートを求めて地下鉄の駅まで探したけど、わからず、結局、ホテル近くのところで発見。
f:id:nanayana:20170504220139j:plain
 こんな感じ。おいしそうだったんだけど、中のマンゴージュースが常温すぎて、冷たかったらもっとよかった! 中国で追加でお店を探すのって難しかったです。やっぱり日本にいる間にお店の候補はいくつか調べて、地図に入れておくべきだなぁって思いました。
 2日目はよく歩いたので、お風呂に入ってすぐに寝ました。3日目は同里古鎮に移動します。

◆上海・蘇州旅行 1日目。

 今年のGWも昨年に引き続き、中国に行ってきました。久しぶりすぎる海外旅行だった昨年より今年は準備することもわかっていたので、その分いろいろお店を調べたりとかしていました。4泊5日の上海・蘇州旅行。今後、旅立たれる方の参考になるようでならない旅記録ですが、雰囲気だけでも伝わるといいな。
 初日の5月3日は、関西国際空港 → 上海浦東国際空港のフライトと、夜景観光が主な日程です。
 早朝に自宅を出発し、たぶん初めて乗車した「はるか」で関西国際空港着。スーツケース預けて、追加で入用になったお土産を買って、お昼ご飯にパスタを食べて、飛行機へ。今回は「吉祥航空」さんでした。今回は行き先が上海ということもあって、航空機の中にはたくさん日本人が乗っていたので、昨年よりはリラックスできました。14:30頃に上海着。荷物もスムーズに受け取って、昨年に引き続き、一緒に旅をしていただける、中国のお友達と合流! 1年ぶりの再会にわくわく。
 このあとはお友達のご案内で動いているため、お任せ模様な私たち。普通、こんなふうに至れり尽くせりな旅行をしている人はいないと思うので、本当にありがたく思っています。空港から上海中心部まではリニアに乗りました。乗車はお友達が用意してくれたスイカみたいなカードを使ったのですが、自分でチャージしたりすると結構手間がかかるかも。上海のリニアも地下鉄もですが、乗るたびごとに手荷物チェックがあります。スーツケースのような大きな荷物はもちろん、小さな手荷物だけでも、チェックを受けろというようなジェスチャーをしてきますので、まぁ、毎回チェックを受けてしまった方がいいかも。受けないでなにか言われても、私には答える術がないしね。
f:id:nanayana:20170520202855p:plain
 今回も中国はグーグルマップ使用不可なので、maps.meをオフラインで使ってました。空港から中心部まで結構な距離があるんですけど、このリニア8分しかかからないんですよね。脅威の速度。
f:id:nanayana:20170520202510j:plain
 リニアは最高速度430キロ! お友達がその瞬間を記録してくれました。私は手ブレして取り逃した(笑)体感としても結構重力を感じたので、長時間乗るのは負担かもしれない。
 地下鉄に乗り換えて、1泊目と2泊目のホテル「上海金門大酒店」にチェックイン。ホテルとの交渉もお友達にしてもらっているから、中国語でまったくわからない(笑)
 ホテルのお部屋。まぁ普通。歯ブラシがなかったのと、シャワーが固定式だった。 f:id:nanayana:20170503175027j:plainf:id:nanayana:20170503175042j:plain
 部屋が中5階みたいなところで、エレベーターで上がっても、半分階段降りて別棟にいくような作りだったので、荷物が多いと不便。地下鉄の駅から近いし、おいしい小龍包のお店も近いからよかった。
 荷物を置いたら、上海散策に出発!
f:id:nanayana:20170520205005p:plain
 今後の行き先はこんな感じ。地下鉄もたくさん使っているけど、結構歩いてもいます。上海旅行は思った以上に歩くので、歩きやすい靴で!
 まず、ホテルからすぐの一番の繁華街、南京東路を観光客っぽくキョロキョロしながらそぞろ歩きして、豫園近くの夕食会場にきました。
f:id:nanayana:20170503164925j:plain
 結構大きなお店。中国の方は17時ごろから夕食をとるので、19時だとディナータイムとしては遅い時間になるみたいです。その代わり、夕食後にお散歩したり、映画を見たり、夜食を食べたりして夜を楽しむみたい。日本とは違うなぁ。
f:id:nanayana:20170503191415j:plain
f:id:nanayana:20170503192349j:plainf:id:nanayana:20170503192430j:plain
 一番上のは、このお店のおすすめスープ。お肉が苦手な私に合わせて、お野菜と海老。この旅行では海老をたくさん食べました。3枚目はデザートとして頼んだ、キクラゲなんだけど、ちっとも甘くなかった。中国ではあんまりデザートらしいデザートを食事と一緒に食べないみたい。日本人が甘いもの好きなのかなぁ。
 夕食後は「上海金融環球中心」という492メートルの高層タワーの上から夜景見学。このタワー、森ビルさんのものらしい。床が透明な展望台があるという、高所恐怖症の私にはビクビクものの施設。
f:id:nanayana:20170520212128j:plain
f:id:nanayana:20170503211835j:plain
 恐怖に打ち震えていた私にはまともな写真はとれなかったので、お友達が撮った写真。結構、みなさん思い思いに窓際で写真を撮っていたけど、私には脅威にしか思えなかった。その日はちょっと曇っていたので、すっきり見渡すことはできなかったけど、雨じゃなかったし、次の日よりはかなり良かったのかも。このタワーより高いタワーが隣にあったのに、びっくり。
 ようやく地上に降りてほっとした私。次は上海行ったなら、定番の夜景スポットということで「外灘」へ。本当に人が多いんだよな~。中国は平日の夜だったけど、観光客いっぱい。ほとんど毎日こんなにたくさんの人が夜景を見に来ているのだそう。
f:id:nanayana:20170503222918j:plain
 これぞ、上海!って感じの夜景。「東方名明珠塔」が入ると上海っぽくなりますよね。
f:id:nanayana:20170503223839j:plain
 歴史的な建築物もライトアップ。このライトアップ、毎日していたら、ものすごいお金なんじゃないかなと思っていたら、この建物、大概が銀行らしくて、それくらいのお金は出せるのだとか。夜景をゆっくり観光して、さて、帰ろうとしたら、ホテルから結構離れていたのと、風が冷たかったのと、足も疲れたので、思い切ってタクシーで。中国のタクシードライバーの運転が荒っぽいので、あまり落ち着いて乗っていられないんだけど、ぶつかりそうでハラハラする(苦笑)。
 ホテルに入る前に、明日の地下鉄の1日券を買うために、お友達と地下鉄の駅に。明日は中国のお友達がお仕事の日だったので、日本人の私達二人だけで1日上海観光をすることになっていました。1日券を買うのに英語が通じるのか、ちょっと不安だったのです。切符の自動販売で1日券もあったのだけど、モバイルを使っての購入しかできないみたいでした。結局、有人の駅の施設で買いました。ちょっとハードル高いなぁ。
f:id:nanayana:20170520212134j:plain
 これがその1日券、結構かわいい絵柄なんだよね。
 1日目はこんな感じでした。ホテルに帰ってシャワーを浴びて、すぐに眠ってしまいました。おやすみなさい。

◆上海・蘇州おでかけ日記 その6

 明日、出発です。なぜか余裕かまして、ゲームとかやってしまっている私。
 最終的な荷造りは、まだできていないのに。いいのか、たぶん、ダメだな。
 できることはちゃんとやったつもりだから、足りないことがあるとしたら、もうそれは反省するしかないじゃんね。
 今日は早く眠って、明日に備えます。お天気、確認したら、ちょっと寒いみたいだから、上着を1枚足します。
 それでは、行ってきまーす!

◆きっと、そっと、もっと。

 かわいすぎると、自分相応ではない気がするから、ちょっと違うなと思う。でも、少しくらいかわいさがあってもいいんじゃないか。いくつになっても、好きなものは好きだし、かわらないところもあるよ。
 大人だからできることもあるし、子供だからできることもある。いくつも積み重ねた何かから生み出されるものもある。わたしらしさ、っていつまで経ってもわからないんだけど、でも、少しづつでもわかっていけたらいい。
 無理せずにいつもらしくあれ。

◆上海・蘇州おでかけ日記 その5

 出発3日前。荷造りしてみました。すでに準備はしてあったので、最終確認とパッキングのみ。2時間ほどで終了。
 でも、なんだかあれれ?? スーツケースの半面上側がガラガラ。からっぽに近い感じ。昨年行ったときは結構いっぱい詰まっていたんだけど。なにがこんなにすっきりした原因なのか? なにか入れ忘れているのか、たぶん、あったかいだろうと踏んで、そんなに上着をいれなかったからなのか、なんにせよ、とにかくガラガラ(笑)
 まぁ。この開いた分はお土産を入れて帰るスペースと思っておこう。

◆咳ぜんそく、治らず。

 3月末に発症したインフルエンザを端にした、咳ぜんそくは1か月後の今でも治ってはいません。お薬を服用しているのですが、薬が効いている間は咳も止まって、普通に生活できるのですが、薬が切れると発作的な咳がでるので勘弁してほしい。
 あんまりに長引くので心配にもなってきたのですが、薬を飲み続けるしか治しようもないので、GW前にもう一度お医者さんに行って、薬をもらってこようと思います。はやく全快しないかな。息がしにくいせいなのか、疲れがたまるので、テニスとかお散歩とかできなくて、あんまり行動的になれないんだよね。