◆バベルの塔展。

f:id:nanayana:20170909112419j:plain
 大阪でのバベルの塔展にいってきました。入場列が並んでいるわけではありませんでしたが、さすがに休日ということもあって、会場内はかなりの人がいました。ゆっくりと絵画や彫刻を独り占め…なんてことは、都市部ではできないことですよね。肩越しにみたものとか、じっくり見れないものも多かったですが、展示の充実ぶりはすごかったので、満足感でいっぱいです。
 ネーデルランド(オランダ)の彫刻や宗教画から始まって、その宗教画の画題はそのままに、表現方法を奇抜で人気のあるものに替えた作品。そして、風景画など人々のくらしをとらえたものにという流れでした。バベルの塔の主題は、宗教的なものもありますが、そこに描かれているのは、ピーテル・ブリューゲルが生きていたその時代の農村風景だということで、その両方がわかるような展示構成になっていました。バベルの塔のホンモノは小さいと知っていましたが、それでも思ったより小さくて、最前列でみるために少し並んだりもしましたが、近くでみても小さいなという印象でした。その分、全体としての雰囲気、異様な赤色で目立つようになっていたりとか、人間との対比で大きさを出していたりとか、そういう全体を楽しむ作品なのかなという感想です。私がパズルで作った、もう一つのバベルの塔の作品だったら、もっといろいろ灌漑がでてくるのですが、同じ主題の絵画違いなので、あまり想い出を湧き上がらせることはなかったです。そんなものですね。
 ヒエロニムス・ボス風の版画がたくさんあったのですが、それが本当に面白くて、今でも目新しくて、当時の大衆をとりこにしたものって、何年経ったあとでもやっぱり面白いなと思えてしまうというか、すごく人間の生活やサガなんて変わらないんだなというか、切り取り方や魅せ方が斬新でどきどきしました。個人的にこの時代のエッジングによる版画がすごく好きで、今回もその版画を一番楽しんでしまいました。こういうふうに、バベルの塔目当てで来た展示で、別の面白いものを発見できるっていうのが、いいところですよね。ただ、残念なのは、あんまり近づいてみられないこと。防犯上とかの理由でバリケードされているのはわかっているので、仕方ないとは思うのですが、もっと細かいところまでじっくりみたいなぁって思ってしまいました。
 生活があるからこそ絵画がある…。そんなことを感じさせてくれた展示でした。
 

◆バベルの塔。

 バベルの塔展に行きたい!と思っていたのに、すっかり忘れていて、そうだ、SHOCK観劇するときに大阪に行くから、そのときにしようと思っていたのだった。といまごろ思い出して、慌てて、バベルの塔展の場所を調べたりしていました。
 バベルの塔には、なんだか思い入れがありまして。なにで知ったのかは思い出せないのですが、この絵を何かでみたんですよね。教科書か参考書かな。そのときにものすごく衝撃を受けたのを覚えています。高校生のときに、世界史を学ぶ中でジッグラトというバベルの塔のモデルになったものがあるというのを聞いて、なんだかあの絵よりもスケール感が違うと思ったり。
 そして、好きすぎるためにバベルの塔のパズルを買って、延々やったんですよ。結構、大きいパズルなんです。横が1メートル近くあって、縦も60センチはあるんじゃないかと思うような。パズルをすときによくよく絵を観察することになったので、細かいところに人がいて、いろんなことをしているということにも気が付いたし、建設中なのか、破壊されたあと再生しているところなのか、わからないなぁと思ったこととか、なんかいろいろです。
 いまでも私の衣裳部屋にそのパズルが飾られているので、たまにみたりします。私のパズルは、ウィーン美術史博物館にある作品。左下に人物がいるバージョンです。
 なので、今回日本に来ている作品とは違うのですが、それでも見たいですよね。私の学生時代を彩ったバベルの塔を。週末の楽しみ増えました(というか、思い出しました)。

◆駆け込め!

 今週末にお友達の結婚式にお呼ばれしているので、着ていくものとかお祝儀とか、準備はできていたんだけど、たった一つ忘れていることがあった。
 それはファンデーションが切れて、在庫がないこと! やばい!
 いままでは面倒だからとBBクリーム(肌に色が合ってないので、結構浮いてしまってるもの)を普段使いしてきたんだけど、さすがにちゃんとしたい。いや、しなくてはならない。慌てて、安いファンデーションをアットコスメで検索。近所のドラックストアでも売っていることがわかったので、明日買いに行ってきます。やばいね~、やばすぎるね(笑)

◆コードブルーの恋愛要素。

 コードブルーはシーズン1から見ていたので、今回もみているのだけど、やっぱり今シーズンの恋愛要素はいらない気がする。
 特に今回は、緋山が自分が死ぬかもしれないという状況になって、そこで白石との間に仲間としてのつながりを感じるというストーリーだったけど、その間に料理人の人のエピソードが入ってきてしまったから、なんだか焦点がぼやけた感じ。白石が寂しさを感じていたときに、緋山は男と仲良く話してました、だと、なんとなく温度差はあったりする。だから、このあとの白石の言葉も独りよがりのように感じてしまったんだよね。
 別に恋愛要素って、このドラマには求められていないから、もっと仲間同士の話とかを書いてほしい。
 それに、事後的に書かれているピアニストの手術の話題も、なんでこんな展開にしちゃったんだろうね。どんな状況かわからないから、全く共感もなにも感じられないんだよね…。私、もしかして、1話飛ばしてみちゃった?って感じになっちゃったし。きちんと順を追って描いてほしかったな。そういうとこでは、満足度は低くなっちゃうよね。

◆ティホシさんたち、毎年すごすぎ。

イタリアGP

 なんだろうな~。決勝始まる前から勝負ついちゃってた感。予選は録画してあったんだけど、レッドフラッグの時間が長すぎて、録画時間中には予選らしいものは映ってなかった。で、決勝の映像みたら、悲しい結果になっていて、どうもフェラーリはQ3でタイヤが働かなかったらしいとか。でも、決勝ペースもメルセデスにはまったく追いついていなかったから、今回はこれで精一杯だったのかもしれないけどね。
 でも、ティホシさんたちの熱狂的な表彰台があまりにもすごくて、あの場にフェラーリドライバーとして立つことができるというだけで、フェラーリのドライバーって特別だよねって思ってしまうくらいだった。それくらいあの表彰台からのファンの姿はすごいとしかいいようがないよね。
 早々にレースの順位が確定してしまったので、半分から後はあんまりしっかりは見てなかったかも。だって、なにも起こらないんだもん。このままハミルトンにトップ独走されるのは面白くないから、まずはシンガポール、がつんと行ってほしいです。