サンマリノGP決勝。

 このごろは決勝の前の1時間で予選を見ることにしています。そうするとマシンの状況もよくわかるし、テンションも上がるのです。今回の予選はフィジケラが意外だったな。たぶんあのタイムでいけると踏んだのだろうけど、結局、その判断でダメになってしまった。予選からフィラーリの速さは段違いと言ったところで、安定性も兼ね備えて、今回はフェラーリいけるんじゃないかなと期待させる予選でした。
 で、決勝。ミハエルのポールトゥウィン。と書いてしまえば、平穏無事なレースだったように聞こえるのですが、いろいろあったし、見応えはあったと思う。でも、やっぱりねー、抜けないサーキットは見所少なくなってしまうので、残念。ラスト数周まで去年を思わせるミハエルとアロンソの攻防が見られたのがよかった。アロンソに抜くだけの速さがないのはわかってはいたのだけど、ミハエルがずっと後ろからのプレッシャーに耐えて守れるのか、アロンソはずっとプッシュしつづけられるのか、そこが面白い。アロンソのミスから差が開くことになったのだけど、数㎝のミスがあんなふうにタイムに反映してくるのだと思うと、F1ってやっぱりすごいなと思ってしまう。ミハエルの勝因は最後のピット作業タイムだと思う。あのピット作業を短時間で終えられたからこそ、ミハエルがアロンソの前に出られたのだし、その後押さえ続けることもできた。あのピット作業の大切さをクルーのみんながわかっていて、この勝利があるのだなと思える。
 うって変わって、ピット作業で失敗したのはホンダ。いつもホンダのピット作業は落ち着いてみれることがないんだけど(過去にいろいろ失敗してるし)、今回もどのピット作業も落ち着かなかった。バリチェロは給油ノズルの問題、バトンはタイヤ、次にはロリポップマンのミスで給油ノズルを引きずって、あわや火災という事態に。クルーに怪我がなくて幸いでしたが、レースはピット作業で全部ダメになってしまいました。バトンはほんとマシンの走りとしてはすごく調子が良くて、表彰台はきれいに見えていました。第2スティントはフェラーリのペースが上がらなかったので、絶対にいけていたと思うんですよね。それがピット作業のタイムロスで全部見えなくなってしまったのが悔しい。マシンの性能とかドライビングとかじゃなくて、ピット作業っていうのが悔しいんです。チームで闘うからこそ、ピット作業でクルーたちの意気込みが見たかった。それがいつもホンダには見えてこなくて、歯がゆいのです。バトンのコメントはものすごく優しいものでしたが、私としては怒鳴りたいくらいですよ。応援はしてますけど、そろそろ結果を見せて頂かないと、去年から待ちぼうけを食らい続けているので、短気になってしまいます、よ?
 今回の国際映像はほんとあまり動きのない画面でした。イエローフラッグになってもなぜかわからないし、いつのまにか琢磨さんリタイアしているし、キミとマッサ、バトンとフィジケラの攻防はちらりとも映らないし、このごろ期待してみているニコ・ロズベルグはどこにいたんだろう?って感じだし。フェラーリの聖地なので、フェラーリは堪能できましたが、もう少しサービスしてくれてもよかったような? 今回で長年疑問だった、6本足の火を吹く犬の黄色い看板「Agip」がイタリアのオイルメーカーだということがわかりました。それにしてもあの犬、どうして足が6本あるんだ?