トラベルポーチ2。

さて、続き。製作に入りました。実はすでに裁断時から失敗しました。表の生地に使いこんだパジャマ生地を使ったため、生地自体にゆがみがあって、長方形ではなく平行四辺形に裁断してしまいました。なぜ? もういちどやり直したのですが、生地が足りなくなりそうになり、ぎりぎりでとれました。
 まずはミシンと格闘。写真にも映っているこの茶色のひも。これが細くてミシンになれていない私にとってはひやひやの連続でした。気を抜くと生地じゃないところを縫ってしまいそうになっていました。次の難関はボタンホール。このトラベルポーチには3カ所ボタンホールがあり、ボタンホールなんて中学生のとき以来、かなりのご無沙汰です。ミシンも新しくなったので、まずは練習用の生地に試しに作ってみましたが、意外に簡単。ミシンがちゃんとやってくれるのです。サイズさえ確認すれば、あとはスイッチの切り替えだけですいすいボタンホールをしてくれるようでした。ありがたい。しかし、本番は失敗しました。なぜか曲がってしまいました。ななめにボタンホールができてしまった! 生地が厚めだったので布送りがスムーズじゃなかったのかもしれません。でも、まぁ、ボタンは通るので味があるボタンホールということにしてそのまま使いました。
 そして、次はファスナー付け! これも中学生のとき以来です。ファスナー部分が盛り上がっていないファスナーを使ったのでこれはわりとスムーズに付けられました。でも、ほんとにこの付け方でよかったのかはわかりません。実は裏を見るとちょっとおかしなことになっている(布が曲がっている)ところもあるのですが、表からはわからないので、これもいいかなということで。ファスナー付けも初心者用の入門書を見て、ちゃんとした付け方を勉強したいです。
 そして、最後の最大の難関! バイヤステープ。すごく苦手。しかも、今回は生地を切って作ったバイヤステープなので、アイロンでつけた折り目があまり見えなくて、縫いづらかったです。今回もバイヤスは失敗しました。ほんとはこのバイヤスの下にそれまでに縫った縫い目が全部隠れるはずだったのですが、なぜか隠れてません。いろいろ見えてしまっています。たぶん最初のバイヤスの縫いつけの位置がよくなかったのだと思うのですが、それもいまだからわかること。そのときはこれでいいと思ったのですが、出来上がってみるともうちょっとこうすればよかったと思うところがたくさんあります。できるだけ端を縫ったつもりでしたが、あまり綺麗にできませんでした。そして、なんとか縫い上がったと思った瞬間にとんでもないものを見てしまいました。縫い上がってほっとして裏をみると、なんと、内側に取り付けてあったポケット部分が折れて、バイヤスに縫いつけてしまってありました。あぁ。これは直さなければならない失敗だったので、糸を切ってミシンのやりなおしをしました。ちゃんと裏も気を付けて、ミシンかけないとダメですね。なんとかリカバーして、できあがり。
 今日の写真はトラベルポーチの内側です。ポッケが複数ついていて、収納できるようになっています。今回はファスナーやボタンホール、バイヤスとチャレンジすることが多かったので、わたしにとってレベルアップになったかなと思います。バイヤスはもういちど練習して綺麗につけれるようになりたいです。バイヤスを付けるポイントは今回でなんとなくわかった気がするので、あとは数をこなしてみたい。自分で使うものなので、今回もOKラインは低くて、他人に見せられるものにはなっていません。まだまだですね。できあがったトラベルポーチは旅行に使いたいと思ってます。滅多にいきませんが、温泉に行くときとか便利かも。
 さて、次の製作品はもう決まっていて、生地も購入済です。これも私のスキルに対して、難易度が高いのですが、布製のバックを作ってみたいと思います。ゆるゆる作り始めたいです。